Juniper 用語集

Juniper製品のご購入・ご利用に関する用語を中心とする用語集です。
(本ページは不定期更新となります。不明な非掲載の用語がありましたら、弊社営業担当までお問い合わせください。)

あ行

アンダーレイ

物理的なネットワークのこと。

オーバーレイ

アンダーレイの上に構築された仮想的なネットワークのこと。

た行

ダークファイバー

電気通信事業者などが敷設した光ファイバーの内、使用されずに光信号が通っていない未使用の暗い回線のこと。

な行

ネットワークスライシング

5Gのモバイルネットワークを仮想的に分割して利用用途に応じて割り当てる技術のこと。

ら行

リードタイム

発注から納品までの期間のこと。

ルートリフレクション

AS内でピアを形成する内部ピアの数を減らすための方法のこと。

ルートリフレクタ

ルートリフレクションの親ルーターのこと。

ABC

A

AIOps

Artificial Intelligence for IT Operationsの略。AIやML(機械学習)にビッグデータを学習させることでIT業務を自動化させ効率化を図る運用手法。

AS

Autonomous Systemの略。統一された運用ポリシーによって管理されたネットワークの集まりを意味し、 BGPというプロトコルにより接続される単位のこと。

B

BGP

Border Gateway Protocolの略。ISPなどの相互接続時にお互いの経路情報をやり取りするために使われる経路制御プロトコルのこと。

C

CGNAT

Carrier Grade NATの略。ISPレベルで実施する大規模なNATのことを指し、LSN(Large Scale NAT)と同じ意味。

DEF

D

DAC

Direct Attach Cableの略。両端に「SFP」「QSFP」などのコネクタが付いた銅線ケーブルのこと。

DOA

Dead On Arrivalの略。ジュニパーからの出荷後、一定期間内に診断されたハードウェア障害のこと。

DR

Deal Registrationの略。仕掛中の案件を登録することでJuniper社より各種支援を享受するもの。

E

EOL

End of Life Announcementの略。販売終了のこと。販売終了からサポート終了までの一連の販売終息ライフサイクルを意味する。

EOL Announcement

EOL(販売終了)の発表日付のこと。

EOS

End of Supportの略。ハードウェアサポート終了日(メーカーによるすべてのサポートが終了する日)のこと。

EOSE

End of Software Engineering support dateの略。ソフトウェアサポート終了日のこと。

EVPN/VXLAN

Ethernet VPN Virtual extensible LANの略。物理ネットワーク上にネットワーク・オーバーレイとして仮想的なネットワークを構築し、レイヤー2の接続性を拡張するネットワーク・ファブリックのこと。

F

FIB

Forwarding Information Baseの略。IPパケットの転送判断時に参照するデータベースのこと。

Flex License

筐体間での付け替えに柔軟性を持たせてリリースされているJuniperの新しいライセンス体系のこと。

Full Route

IPトランジットを提供する事業者が顧客に対して提供するインターネット全体の経路のこと。

GHI

I

Inter VXLAN Routing

オーバーレイネットワークにおけるVXLAN内のルーティング方法。VXLANは、イーサネットフレームをカプセル化することでレイヤー3のネットワーク上に論理的なL2ネットワークを構築するトンネリングプロトコル。実際にはL3のネットワークを介しているのにサーバーからはフラットなL2ネットワークに見えるのが特徴。

JKL

J

JNCIA

Juniper Networks Certified Internet Associateの略。認定資格プログラムの1つでアソシエイトレベルの資格のこと。

JNCIE

Juniper Networks Certified Internet Expertの略。認定資格プログラムの1つでエキスパートレベルの資格のこと。

JNCIP

Juniper Networks Certified Internet Professionalの略。認定資格プログラムの1つでプロフェッショナルレベルの資格のこと。

JNCIS

Juniper Networks Certified Internet Specialistの略。認定資格プログラムの1つでスペシャリストレベルの資格のこと。

JTAC

Juniper Networks® Technical Assistance Centerの略。ジュニパーネットワークス技術支援センターのこと。

Juniper AS

Juniper Advanced Services 保守の拡張サービスとして、Juniperで特別態勢を組み、RE、SM等の専任者をアサインしてサポートを行うプログラム。 ミッションクリティカルなネットワークの支援に活用いただける。

Junos OS

Juniper Networksの物理および仮想ネットワーク製品とセキュリティ製品の幅広いポートフォリオを強化する単一のオペレーティングシステムのこと。

L

Leaf-Spine

「スパインスイッチ」と「リーフスイッチ」で構成される新しいネットワークの構成方法。ルーティングを実行しネットワークコアに直接接続する「スパインスイッチ」と、サーバーやストレージデバイスなどのエンドポイントに接続する「リーフスイッチ」の2つの要素のみでネットワークを構成。

Line Card

ポートを収容するモジュールのこと。

LOD

Last Order Dateの略。製品最終購入可能日のこと。

LSV

Last Software Versionの略。EOL製品に設定される最終サポートソフトウェアバージョンのこと。

L2延伸

離れた場所にある異なるネットワーク同士を広域回線を使って統合し、1つのL2のネットワーク(LAN)のように見せる技術のこと。

MNO

M

MC-LAG

Multi-chassis Link Aggregationの略。複数のネットワーク機器をまたぐリンクアグリゲーションのことを指す。2台の親機でリンクアグリゲーションを構成し、あたかも1台で接続されているかのように見せ、帯域増強および冗長性を強化するプロトコル。

MIC

Modular Interface Cardの略。

MPC

Modular Port Concentratorの略。ルーターのスロットに挿入してパケット転送サービスを提供。
なお、JuniperではLine Cardのことを指すことが多い。

MPLS

Multiprotocol Label Switchingの略。パケットにあて先の情報を記載したラベルを付加することで、高速ルーティングを実現する転送技術のこと。

PQR

P

Perpetual License

永久ライセンスのこと。

PIIR

Product Issue Impact Reviewの略。ハードウェア・ソフトウェア・機能の欠陥に対する詳細な分析を提供するサービスのこと。

R

RC

Resident Consultantの略。ネットワーク設計とアーキテクチャ計画をオンサイトで支援するレジデントコンサルタントサービスを提供。

RE

Resident Engineerの略。オンサイトで進行中の運用および技術的な支援を行うレジデントエンジニアサービスを提供。

RIB

Routing Information Baseの略。ルーターに手動で設定した情報や経路制御プロトコルにより学習された経路が蓄積されていくデータベースのこと。

RMA

Return Merchandise Authorizationの略。一定の期間・基準の範囲内で、破損・故障した製品を代替品と交換する保証制度のこと。

route leak

①何らかの原因により大量のトラフィックが通常とは異なる経路で流れ込み、エンドユーザーに輻輳とネットワークエラーを引き起こすネットワーク障害の一種。route leakはBGPピアリングセッションやカスタマールーターの設定ミス、ソフトウェアのバグ、第三者による攻撃、悪意のあるユーザーまたはサードパーティが原因で発生する傾向がある。
②異なるVRF間でルーティングを共有する技術。

Routing Engine

ルーティングテーブルの更新とシステム管理を制御するモジュールのこと。 

STU

S

Show Chassis Hardware

Junosのshowコマンドの1つ。機器のハードウェア詳細情報ログを取得。

SM

Service Managerの略。Juniper AS契約によりアサインされ、お客様の窓口としてJuniperエンジニアとの橋渡しやプロジェクト管理等を行う役割を提供する。

SRv6

Segment Routing over IPv6の略。セグメントルーティングとIPv6を合わせたネットワーク技術のこと。

SR-MPLS

Segment Routing MultiProtocol Label Switchingの略。セグメントルーティングとMPLSを合わせたネットワーク技術のこと。

Subscription License

有効期間(1年、3年、5年)の定めのあるライセンスのこと。

SuperSpine

Leaf–Spine(リーフ-スパイン)のスパイン層をもう一段階拡張してLeaf–Spine-SuperSpineという3つの階層で構成したスーパーネットワークのこと。

SURR

Software Upgrade Recommendation Reportの略。ソフトウェアアップグレードに対するリスク評価・潜在的影響分析等、専門家によるレビュー機能。

VWX

V

VC

Virtual Chassisの略。個々のスイッチを接続して1つのユニットを形成し、ユニットを単一のシャーシとして構成および管理する機能。

VCP

Virtual Chassis Portの略。VC機能で機器同士を接続する際に使用する専用ポートのこと。

VR

Virtual Routerの略。仮想ルーターのこと。

VTEP

VXLAN Tunnel End Pointの略。オーバーレイネットワーク技術であるVXLAN(Virtual eXtensible Local Area Network)のトンネルの両端に設置する終端装置のこと。